「キレイ」を保つには自宅でのケアが欠かせません。髪は様々な物理的要素と化学的要素によってダメージを受けてしまいます。日常ではドライヤー、紫外線、エアコンなど回避出来ない物理的に受けるダメージがあります。それゆえに、日常でのケアには気をつけたいものです。
まず基本的にシャンプー/トリートメント(コンディショナー)がご自身に合っている物を選び取る事と、シャンプーの基本は2度洗い(1度目は軽く汚れを落とす程度に、2度目は頭皮をマッサージするように)。トリートメントは付けて数分置いたのち、しっかり流す事です。トリートメントには髪に残る成分が入っている物もあります。それが日々蓄積していく事で髪本来のしなやかさが失われたりする事もありますので、余分な成分は流しきる事が大事になります。
ドライヤーの使用前には、こすらないようにタオルドライをしっかりと行い、流さないトリートメントを付けます。髪はウェットな状態が一番ダメージを受けますのでほぼ完全に乾かしていただいてから就寝される事が重要となります。
化学的要因としてはヘアカラー・パーマなどがあげられます。全くダメージが起きないヘアカラー、パーマはこの世に存在しませんが現在薬品も飛躍的に優秀になり、ダメージを最小限に抑える為の前後処理剤を使用しながら施術します。
よって、ホームカラーをされてらっしゃる方はサロンカラーをされている方以上にヘアケアをされる事をおすすめいたします。